Archaic Style 山法師
2ntブログ

山法師

地味な花を撮った地味な写真ですが。

町中のハナミズキが白や赤の花をつけると、夏のさきがけという感じがします。
ミズキ科の植物はまず街路樹として知ったので、山中で出会ったときはちょっと新鮮な驚きがありました。
街路樹に多用されているのはアメリカハナミズキなので、なんとなくミズキ科の植物は外来の印象もあったんですね。
でも、このヤマボウシは日本の山の谷筋などに広く自生しているようです。

この写真は標高700メートル程度の山の頂近くで見つけました。
そのときはヤマボウシの名を知らず、街路樹のハナミズキの原生種は日本にもあるんだな、と思っただけですがご覧の通りに結構花付きもよくて楽しくなって記念写真を撮りました。

昨日はパンを買って公園のベンチに座って数時間、本読んで過ごしました。
こういうことをしてみようという気になる期間は意外に少ないです。
4月はまだ肌寒い日が多いし7月には暑くなるし、10月はまだ炎暑の名残りがあって12月にはもう寒い。
屋外でじっと座ってストレスなく過ごせる時期は短いですね。

そのことより、そもそも活動過多の体質でじっと座っているのが苦手なので、年間通じて5月の気候だったとしても公園で何時間も座って過ごす日が何日あるか、はなはだ疑問ではあります。

結局、気候が問題なのではないということにいま気付きました。
後半はほぼ不要でしたね。

344.山法師1

コメントの投稿

非公開コメント

甲斐さん

ハナミズキは、公害に強いということで街路樹に多用されているみたいですね。
ヤマボウシは、庭のものしか見てません。花が、上向きにクロスのように咲き、上から見下ろすといいながめらしい。山で見下ろしたながめを想像し素敵だろうとおもいます。
活動過多の甲斐さんが、???
大丈夫ですか? 世に言う五月病?でしょうか?

No title

ヤマボウシの純粋さに見つめられ

自然と 手が

股間に いってしまったんですかね・・・・??

Re: 甲斐さん

来人さん、こんばんは。
いえ全然大丈夫ですよ。日がな一日カフェで過ごしたり図書館で過ごすこともあります。
かと思えば毎週歩きっぱなしのこともあります。
そういうのって周期があるんですよね。
どっちかというとつらいことが多いとき、プレッシャーが大きいときほど動き回ってます。

Re: No title

気楽なおじさん、こんばんは。
実はこの頃「隠す」写真にしようかな、と思ったりしたのです。
続けられなくなってもいけないので。
でも、そういう不自然なポーズは納得できなくてすぐやめました。

No title

今晩は甲斐さん。山中での撮影は木々一つでもヌードを生かしてくれたり、そうで無かったりと、大変だと思いますが甲斐さんの場合はどれも良いですね。所でヤマボウシって秋ごろに実を付けて、その蕾の形が山法師の頭にたとえられたと聞いた事が有ります。又その実は熱っして食べられるそうです、甘ずっぱくて美味しいそうです、僕は食べた事は無いですけど、最初に食べた人は凄いですね。甲斐さんは、じっくり腰据えて何時間も本を読む事って有るんですね、だからいろいろ御存知で、それがブログのコメントにも出ているんですね。 来人

Re: No title

来人さん、こんばんは。
ネットで検索してみてみました。特徴ある果実ですね。
おいしそうか、は意見わかれるかもしれませんけど造形的に面白いです。
ぼくの読書量は大したことないですよ。
でも周期的にがつがつ読みますね。
プロフィール

甲斐

Author:甲斐
晴れやかに一糸まとわない姿で、全身に風と光を感じたい。
管理人のヌーディスト(甲斐)自身の、自然の景観の中のヌード写真を駄文付きでご覧いただくブログです。
自然の中を気持ちよくご一緒にはだかで旅をしているような気持ちで楽しんでいただけるとうれしいです。

メールヌードに理解のある方でしたら年齢性別問わずどなたでも歓迎ですが18歳未満の方はご遠慮ください。

タイトルは、裸体に対するタブーが少ないおおらかな古代への憧れを表しています。

全ての記事を表示します

全ての記事を表示する

カレンダー
04 | 2024/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
最新記事
投稿作品アルバム
このブログのイメージで描いた絵を送っていただきましたのでご紹介します
カウンター
FC2カウンター
メールフォーム
管理人(甲斐)への感想、撮影希望などのご連絡はこのフォームをお使いください。感想や背景、場所、ポーズなどのアイデアや情報もいただけるとうれしいです。 個人情報には充分に配慮いたしますのでご安心ください。

名前(name):
メール(mail address):
件名(title):
本文(letter):

検索フォーム
最新コメント
リンク
このブログとのリンクをご希望の方は上のメールフォームを使って管理者までご一報ください。
月別アーカイブ
撮影ご協力のお願い
撮影にご協力くださる方を募集します。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示